プログラム

優秀演題賞のなかから、選考委員会により選出される、最も優れた3題に贈られる賞です。
演題番号 | 演題名/筆頭演者/(所属機関名) |
---|---|
14 | エクリン汗腺分泌部から表皮内汗管にspike proteinの発現がみられた斑状丘疹型COVID-19関連皮疹の1例 西盛 信幸 先生(相模原協同病院、日本大) |
43 | デュピルマブにより治療した水疱性類天疱瘡の1例 高村 さおり 先生(埼玉医大総合医療センター) |
59 | 皮膚瘙痒症における血清亜鉛値は加齢とともに低下する 佐野 ほづみ 先生(高知大) |

一般演題口演発表のなかから、実際に座長が発表を聴講し、選出される賞です。
演題番号 | 演題名/筆頭演者/(所属機関名) |
---|---|
4 | コロナワクチン接種後に生じた皮膚症状に対する病理組織学的検討 渡辺 華子 先生(長崎大) |
22 | マンソン孤虫症の1例 堤 真宏 先生(久留米大) |
27 | アルカリ性泉への入浴後に皮疹の急性増悪をきたしたNetherton症候群の1例 田原 海 先生(慶應義塾大) |
48 | 低用量エトポシドが著効した濾胞性ヘルパーT細胞の特徴をもつ皮膚原発のperipheral T-cell lymphoma, NOSの1例 砂田 緑 先生(川崎医大) |
63 | アプレミラストが奏効した乾癬型モガムリズマブ関連皮疹 堤 玲子 先生(鳥取大) |
79 | 爪のリペア~ネイリストによる爪修復テクニック~ 和田 康夫 先生(赤穂市民病院) |
85 | メトトレキサート単剤投与が著効したサルコイドーシスの1例 田代 朋子 先生(下関医療センター) |
96 | 当科の緊急入院の現状について 陣内 駿一 先生(国立がん研究センター中央病院) |
100 | 進行期に血小板減少を伴った頭部血管肉腫の3例 佐藤 志帆 先生(岡山大) |
109 | 複数回の再発を来した頚部皮膚血管肉腫におけるPD-L1発現の動的変化 真柄 徹也 先生(名古屋市立大) |
114 | 難治性の親水性ポリマー血管塞栓症の2例 加瀬 美咲 先生(高知大) |
123 | 足底に生じたsyringomatous carcinomaの1例 竹井 樹 先生(九州大) |
132 | 転移性乳房外パジェット病と乳癌の重複癌に対し術前術後のドセタキセル+トラスツズマブ療法が著効した1例 高岡 真梨子 先生(東京大) |
日程表
プログラム
スポンサードシンポジウム
10月31日(日)10:20~11:20
スポンサードレクチャー
10月30日(土)9:00~10:00
10月30日(土)10:05~11:05
モーニングセミナー
10月31日(日)8:00~9:00
ランチョンセミナー
10月30日(土)12:15~13:15
10月31日(日)12:30~13:30
イブニングセミナー
10月30日(土)16:50~17:50